『地球の抱き方』〜もっと仲良くなるために〜

昆虫食や地球の魅力を綴ります。五感で地球を感じたい。

昆虫食業界での騒動を受け 〜地球少年の僕の想い〜

まずは、貴重な指摘を頂き感謝しています。

全ての指摘を真摯に受け止め改善に努めます。

 

僕は昆虫食伝道師として活動してましたが、
まだまだ未熟でした。余りに未熟すぎました。

 

的確な指摘を頂いた食用昆虫科学研究会様、
取材頂いたイケダハヤト様に非はありません。

 

以下に僕の想いと今後の方向性を記します。
長文となりますが読んで頂けますと幸いです。

 

初めに、今回の騒動の説明をさせて頂きます。

 

①ブロガーのイケダハヤト氏に取材して頂き、
その記事が掲載されました。http://bit.ly/1uWZf7p

②昆虫食を紹介した記事内での僕の発言には、
不適切な発言や引用の省略等が多々ありました。

③インタビュー内の僕の誤った発言や行動に、
食用昆虫科学研究会様から抗議が表されました。

④そして、③の僕に対する抗議表明を受けて、
多くの方から僕の活動への意見を頂戴しました。

 

簡単に説明すると、上記のような一連の騒動。

 

今回の件を受けての反省点今後の方向性
という順番に、説明させて頂きたく思います。

 

《僕自身の行動の反省点について》

僕には大人としての責任感が欠如してました。

 

その結果、下記の二点の過ちを犯しました。
・発言の出典元や情報等を正確に示さなかった
・誤解を招く行動や適切でない発言を多数した

 

共にあるべき行動ではなかった、と思います。

 

日本における昆虫食の研究の大先輩である、
食用昆虫科学研究会様には迷惑をかけました。

 

食用昆虫科学研究会(http://e-ism.jimdo.com)、
院生、NGO職員ら14名による、自主団体です。

 

研究会が長年かけて積み上げて来た成果を、
恰も僕の主張かの様に混同した罪は重いです。

 

そして、虫食を普及する立場にも関わらず、
普及に反する行動をとったのも不適切な限り。

 

趣味と普及の活動は適切に分けるべきでした。

 

現時点では虫食が趣味のただの学生であり、
「一研究者」とは間違っても言えない僕です。

 

にも関わらず「専門家」のように振る舞い、
誤解を招いてしまった事を猛省しております。

 

そして僕の誤った行動や発言を見過ごさず、
指摘下さった方には感謝してもしきれません。

 

感謝しています。一つ一つ改善していきます。

 

《僕の今後の活動の方向性について》

とは言っても僕の虫食への想いは不変です。
不変どころか、その想いは強くなる一方です。

 

心から愛する地球の為、可能性がある限り、
僕は、昆虫食を本気で追求していきたいです。

 

今の僕は昆虫食が趣味の一学生に過ぎません。
昆虫食を本格的に始めたのも2ヶ月前の話です。

 

昆虫を探っていく内に研究会様とも出会い、
発表会に行きそこで虫の可能性を感じました。

 

偉大な先人である研究会様の発表を聞いて、
僕の虫への想いは、驚くほど強くなりました。

 

そんな過去もありました。その点も感謝です。

 

そして、今回このような貴重な指摘を頂き、
僕が今後歩んでいく方向は固まってきました。

 

まずは、先人達の研究を徹底的に勉強する。
そして、適切な情報を発信できるようになる。

 

それが、大前提です。精進したいと思います。

 

そして、その上で、研究会様を始めとする、
同じ領域の方と協力し昆虫食普及に努めたい。

 

今回の件で「今後一切の協力を致しません」
と仰られてますが僕はいつか協力したいです。

 

協力して力になれる人間になります。絶対に。

 

4歳から始めて20歳まで続けてきた昆虫食。
そこへの想いは誰よりも強いと信じています。

 

想いを形に変えられるように、努力致します。

 

では、最後になりますが改めて謝罪と感謝を。

 

この度は、未熟な自分の不適切な発言等で、
多くの方にご迷惑をかけました。猛省します。

 

そして、貴重なご指摘やアドバイスの数々。
本当に感謝してます。ありがとうございます。

 

昆虫食での挑戦は、始まったばかりですが、
今回学んだ貴重な教訓を胸に刻んでいきます。

 

今後も、昆虫食の道で、挑戦を続けますが、
どうかご指導ご鞭撻の程宜しくお願いします。

 

いつか絶対に地球に貢献出来る男になります。

 

2014年 6月23日 地球少年 篠原祐太